637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

したがって、直接的には、インセンティブ、こういったものを設ける、あるいは、組み込んだものにはなっていないということでありますが、コミュニティー施設の経営、こういった観点から考えると、持続的な動機づけ、あるいは、励みになるような、そういった何かしらのインセンティブは確かに必要ではないかなと私も思っているところであります。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

第10款総務費は、電気料金単価の上昇に伴い、市役所庁舎コミュニティー施設管理に係る経費を追加するほか、障害福祉サービスのデータベースの構築に伴うシステム改修経費を追加するものであります。 また、マイナンバーカード窓口混雑緩和及びさらなる普及促進を図るため、受付窓口を増設するとともに、コールセンターを設置するものであります。 

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

ご質問のあった地域振興策につきましては、旧大滝中学校アミューズメント型アクティビティー施設へと、優徳農村公園コミュニティ施設地場産品を活用した施設へとそれぞれ人を呼び込む施設にリニューアルし、新たな観光の目玉とすることで大滝区の活性化を図ることを目的としております。現在どちらの施設も来年春のオープンを目指し、予定どおり改修工事を進めております。 以上、答弁といたします。

伊達市議会 2022-06-21 06月21日-04号

大滝総合支所長山根一志) まず、光回線を導入する施設についてはやる方向ですということで市長お答えしたのですが、本町のパークゴルフ場ですとか、それから今進めております旧大滝中のアクティビティー施設、それから農村公園コミュニティ施設それからノルディックウオーキングコースの休憩所、キートスマヤを予定してございます。

帯広市議会 2021-12-08 12月13日-06号

コミュニティ施設におけます老人クラブ利用実績になりますが、施設閉館による影響も見られるところであり、平成30年度の約4万1,500人に対しまして、令和2年度は約1万3,500人と大きく減少しており、できるだけ人との接触機会を避けるよう慎重な対応があったものと捉えてございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 上野庸介議員

北見市議会 2021-12-08 12月13日-06号

コミュニティ施設におけます老人クラブ利用実績になりますが、施設閉館による影響も見られるところであり、平成30年度の約4万1,500人に対しまして、令和2年度は約1万3,500人と大きく減少しており、できるだけ人との接触機会を避けるよう慎重な対応があったものと捉えてございます。 以上であります。 ○有城正憲議長 上野庸介議員

帯広市議会 2021-11-22 11月30日-01号

第10款総務費は、おびひろ応援寄附金増加に伴い、返礼品などに係る経費を追加するほか、新型コロナウイルス感染症影響により減収したコミュニティ施設運営委員会支援するため、交付金を追加するものであります。また、児童手当法の一部改正に伴い、現況届廃止及び高所得者に対する特例給付所得制限見直しに係るシステム改修経費を追加するものであります。 

北見市議会 2021-11-22 11月30日-01号

第10款総務費は、おびひろ応援寄附金増加に伴い、返礼品などに係る経費を追加するほか、新型コロナウイルス感染症影響により減収したコミュニティ施設運営委員会支援するため、交付金を追加するものであります。また、児童手当法の一部改正に伴い、現況届廃止及び高所得者に対する特例給付所得制限見直しに係るシステム改修経費を追加するものであります。